診療案内

診療案内

ホワイト歯科では、生涯を通じてご自身の歯で食事を楽しんでいただくために一般歯科の他、幅広い治療を行っています。

歯科医院には痛くなってから行くのではなく、「むし歯にならないため」「将来的に歯を弱くしないため」に通っていただきたいということが私たちの願いです。歯やお口に関するお悩みがある方は、些細なことでもお気軽にご相談ください。

むし歯治療

むし歯治療

歯垢(プラーク)に含まれる原因菌(ミュータンス菌)がむし歯の原因です。しかし、ミュータンス菌が単独でむし歯を引き起こすわけではありません。ミュータンス菌は 歯の表面や歯と歯の間に残った食べカスに含まれる糖やたんぱく質を分解するとき酸を発生させます。この酸が歯を溶かすことでむし歯が 起こるのです。

むし歯の治療方法は進行具合によって異なります。歯の表面がわずかに濁って見える初期の段階では徹底した歯みがきにより、歯を健康な状態に戻すことも可能です。ただし、目立った症状の変化や痛みがなく気づかないことがほとんどで、この段階で歯科医院に来られる方はあまり多くありません。一方、むし歯は放っておくと、以下のプロセスで進行していくため、症状にあった治療が必要となります。定期的に歯科検診を受診して、むし歯の早期発見・早期治療を心がけましょう。

むし歯治療

歯垢(プラーク)に含まれる原因菌(ミュータンス菌)がむし歯の原因です。しかし、ミュータンス菌が単独でむし歯を引き起こすわけではありません。ミュータンス菌は 歯の表面や歯と歯の間に残った食べカスに含まれる糖やたんぱく質を分解するとき酸を発生させます。この酸が歯を溶かすことでむし歯が 起こるのです。

むし歯の治療方法は進行具合によって異なります。歯の表面がわずかに濁って見える初期の段階では徹底した歯みがきにより、歯を健康な状態に戻すことも可能です。ただし、目立った症状の変化や痛みがなく気づかないことがほとんどで、この段階で歯科医院に来られる方はあまり多くありません。一方、むし歯は放っておくと、以下のプロセスで進行していくため、症状にあった治療が必要となります。定期的に歯科検診を受診して、むし歯の早期発見・早期治療を心がけましょう。

むし歯の進行

C0歯の表面(エナメル質)にむし歯が到達した状態

エナメル質の透明感がなくなり、白く濁ったりうっすら茶色に変色した状態の初期のむし歯であれば、歯を削ることなくフッ素を塗布して自然治癒でむし歯を治します。

C1エナメル質に穴が開いた状態

あまり痛みを感じない状態ですが、むし歯の症状が始まっています。治療方法は、むし歯になっている部分を削り、コンポジットレジン(樹脂)で埋める修復をすることが多いです。

C2歯の象牙質にむし歯が到達した状態

エナメル質の下にある象牙質でできた層にまでむし歯が到達すると、熱いものや冷たいものがしみるようになります。この段階になると、治療で歯を削る範囲が広くなります。象牙質の層のすぐ下には神経が通っているため、治療時には麻酔が必要です。

削った後は、コンポジットレジンで埋めたり、かぶせ物をしたりして歯を補います。保険適用の場合、銀を使用しますが見た目にこだわりたい方は自費でセラミックを使用することも可能です。

C3むし歯が神経に到達した状態

この段階になると、頻繁に痛みを感じるようになります。神経を除去して根管治療を行う必要があります。

C4歯のほとんどが溶けてしまった状態

むし歯によって歯の大部分が溶けてしまうと抜歯をするしか選択肢がなくなってしまいます。抜歯した後は入れ歯(義歯)やインプラント、ブリッジなどを装着して失った歯を修復します。 患者さんの負担も大きくなるため、できるだけ早い段階での治療が大切です。

根管治療

根幹治療

むし歯が神経に到達すると、痛みは強くなり日常生活にも支障をきたすようになります。ここまでくると神経(歯髄)を除去して、歯の溶けた部分を人工物で補い歯を残すための処置が必要になります。これが根管治療です。

根管治療では神経があった空間を洗浄、消毒した上で、再感染を防ぐための詰め物をして無菌状態にします。その上にかぶせ物をして、失った歯冠部分を補修。根管治療の精密さによって歯の寿命が左右されるため、丁寧かつ慎重に行う必要があります。

なお、根管治療は過去に行ったかぶせ物や詰め物の内部でむし歯が再発する『二次むし歯』の治療としても行われる治療です。

歯周病治療

歯周病治療

歯を失う原因として、最も多いのが歯周病ということをご存じでしょうか。歯周病は歯垢が硬くなった『歯石』に含まれる細菌によって炎症が起こる感染症のひとつです。

歯周病の炎症はそのままにしておくと、少しずつ深い位置に歯周病菌が到達します。やがて歯を支えて骨(歯槽骨)にまで炎症が及ぶと、歯がぐらぐらして抜け落ちてしまうのです。

歯周病治療は、歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目にある溝)にある歯石を取り除くことで炎症や出血が改善します。この処置で症状が改善しない場合は、歯ぐきを切開して直接、歯ぐきの内側に付着した歯石を除去。また、症状によっては『エムドゲイン』と呼ばれる薬剤を使用して歯周組織の再生を促す治療を行う場合もあります。

入れ歯治療

入れ歯治療

入れ歯治療とはむし歯や歯周病、外傷などによって失われた歯のかわりに、入れ歯(義歯)を装着して歯の機能を回復させる治療です。入れ歯治療は保険診療と自費診療で使用できる素材や形状が異なります。

当院では、患者さんのご希望に応じて、しっかりと噛める違和感のない入れ歯をお作りいたします。他院で作った入れ歯が合わないという方もお気軽にご相談ください。

インプラント治療

インプラント治療

インプラント治療は、歯が失われた部分のあごの骨にチタンでできた人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上にセラミックなどでできた人工の歯をかぶせる治療です。天然の歯と同じようにしっかり噛めるというメリットがありますが、外科処置が必要で診療は自費となります。

インプラント体の埋入手術は、あごの骨に穴を開けるため、高い精度が求められる治療です。当院では、口腔内スキャナーと歯科用 CT で採取したデジタルデータをもとにマウスピースのような形状をした『サージカルガイド』を使って、正しい位置や角度にインプラントを埋入できるよう手術のシミュレーションを実施。正確かつ安全性の高いインプラント治療を実現しています。
また、インプラントの埋入時にはマイクロスコープを使用し、不適合のリスクを最低限に抑えています。

インプラント治療に関する詳しい情報は、こちらをご確認ください。

詳しくはこちら

審美治療

審美治療

過去に入れた銀の詰め物やかぶせ物を、天然の白い歯と同じような白くて美しいセラミックに変えたいと考える方が増えています。セラミックは審美性の他に、保険診療で使用する銀やレジンと比べ、二次むし歯になりにくいという特徴もあります。

セラミックは色や艶など見た目が自然で強度が高い素材もありますが、費用が高く治療に補修物が完成するまでに1週間程度の時間がかかるというデメリットがありました。当院では院内でセラミックのかぶせ物を作製できる医療機器『セレックシステム』を導入しておりますので、高い審美性と耐久性を兼ね備えたセラミック治療を即日に実現することが可能です。

詳しくはこちら

ホワイトニング

歯を強くしながら、白くする『3Dポリリン酸』という薬剤を使用したオフィスホワイトニング治療を行っています。1回の施術で効果を実感できるとご好評をいただいております。

オフィスホワイトニングに関する詳しい情報は、こちらをご確認ください。

詳しくはこちら

矯正治療

矯正治療

成長期のお子さんや、永久歯が生えそろう前までに行う小児矯正のほか、大人の矯正治療にも実施しています。

大人になってからの矯正はマウスピース型の矯正『インビザライン』を採用し、患者さんへの負担をできるだけ抑えた治療を提供しています。

矯正治療に関する詳しい情報は、こちらをご確認ください。

詳しくはこちら

定期健診

定期検診

生涯にわたってご自身の歯で食事を楽しんでいただくためには定期的な歯科検診が欠かせません。一般的には3ヶ月に1回、 むし歯や歯周病の治療を行った後は1.2ヶ月に1回のペースで検診を受けていただくことをおすすめしています。

万が一、むし歯や歯周病になった場合でも、定期検診を受けていれば早期に発見することができます。そして結果的に痛みや経済的な負担も少ない治療で済むことができるのです。このような理由から、歯医者が苦手という方こそ、定期検診を習慣にしていただきたいと考えています。

定期検診に関する詳しい情報は、こちらをご確認ください。

詳しくはこちら

予防治療

歯みがき指導

予防治療では、むし歯や歯周病にかからないようにするための治療を行っています。歯科医師または歯科衛生士によるクリーニングや歯みがき指導、フッ素の塗布などが中心で、治療中の痛みはほとんどありません。保険診療による予防治療もおこなっておりますので、是非一度ご相談ください。

詳しくはこちら

訪問診療

訪問診療

お体が不自由で通院が難しい患者さんのために、ご自宅や施設での訪問診療を行っております。当院の訪問診療は 医療保険、介護保険の適用対象になっておりますので、治療をお考えの方はお電話でご相談ください。

小児歯科

小児歯科

子どもの頃から定期的に歯科医院に通う習慣をつけることで、お子さんの歯に対する意識が高まります。この習慣が、将来的にむし歯や歯周病の予防に大きく役立つと言えるでしょう。また、成長期のお子さんはお口の中の状態が変化しやすいといえます。お子さんの歯や歯ぐきなど気になることがあれば、些細なことでも当院にご相談ください。

小児のむし歯治療・歯周病治療

子どもの頃のトラウマから、大人になっても歯科治療に対しての不安や恐怖を感じるという方が少なくありません。当院ではお子さんが歯医者嫌いにならないよう、痛みや精神的負担の少ない優しい治療を心がけております。

治療の際には、お子さん本人にはもちろん、保護者の方にも同席していただきお口の状態を分かりやすく説明していきます。ご自宅でのどんなケアをしたらいいのか分からないという方へのアドバイスも行っておりますので、正しい歯みがき方法やむし歯予防に有効な食事の取り方などお気軽にご相談ください。

小児矯正

小児矯正

あごの骨がまだ柔らかい子どもの頃に矯正を行うことで、きれいに歯が並ぶようにスペースを作れるため、抜歯をすることなく整った歯並びを実現できる可能性が高まります。当院では、3歳から永久歯が生え揃うまでに行う小児矯正『プレオルソ』と床矯正を行っています。

マウスピース型の小児矯正『プレオルソ』は、上下の歯全体を覆う装置を使用するため、出っ歯や受け口(反対咬合)の矯正に適しています。また、ある程度の歯の凸凹も改善可能です。治療期間は1年から1年半程度が目安となっています。

床(しょう)矯正は歯並びが悪いお子さん向けの治療方法です。3歳からあごの成長が終わる年齢までに行います。プレオルソと床矯正はどちらも食事や歯みがきの際、矯正装置を外すことができるのでお子さんへの負担が少ない矯正治療方法です。

他院では小児矯正の後、成人矯正を継続して行うことを勧めているところがありますが、当院は小児矯正のみで治療を完了させることを目標にしています。

小児矯正に関する詳しい情報は、こちらをご確認ください。

詳しくはこちら

小児の予防治療

子どもの頃から予防治療を習慣にし、「歯を大切にする」という意識を身につけてもらうことはとても大切です。

当院では定期検診で歯並びの状態やむし歯の有無などをチェックし、歯みがき指導やフッ素の塗布を行います。また、奥歯の溝をレジンで埋めてむし歯を防ぐ『シーラント』も実施しています。

CONTACT お問い合わせ

できるだけ削らない・抜かない・予防中心型診療で、あなたのお口と体の健康をお守ります。
診療時間:月・火・木・金 9:30~13:00 14:00〜19:00 / 水・土 9:00~12:30
(休診日:日曜日・祝日)

できるだけ削らない・抜かない・予防中心型診療で、あなたのお口と体の健康をお守ります。

診療時間:
月・火・木・金 9:30~13:00 14:00〜19:00 / 水・土 9:00~12:30
(休診日:日曜日・祝日)